今の世の中本当に大丈夫なのか? プロブレム or ノープロブレム 大判定 SP
- 地震学者(武蔵野学院大学特任教授) 島村英紀氏
- 国際政治学者 高橋和夫氏
- 軍事ジャーナリスト 井上和彦氏
「日本の火山」は大丈夫? プロブレム ノープロブレム
パネラー | プロブレム or ノープロブレム | 答え |
---|---|---|
桂ざこば | プロブレム | 自然には勝てない |
飯島勲 | ノープロブレム | どのような尺度で考えるのか? |
長谷川幸洋 | プロブレム | 箱根など明らかにおかしい |
末延吉正 | プロブレム | 覚悟を決めてできる限りの備えを |
山口もえ | プロブレム | だって自然だもの |
田嶋陽子 | プロブレム | コワいのは同時に原発が壊れること |
筆坂秀世 | プロブレム | 3・11以降明らかに活発化 |
竹田恒泰 | ノープロブレム | もう4年は過ぎた |
地震学者(武蔵野学院大学特任教授) 島村英紀氏
1950年以降
M9 クラスの地震7回
そのうち6つが4年いないに
近くの火山が噴火
飯島氏、地震雲で予知的なこと言ってるよぉ。 あと、近くに数百年建ってる神社仏閣があるかとか縄文時代の地層を調べる(末延氏)とか言ってるけど、活断層って今の定義だと13万年以内に活動があった断層だってことなので、これらでどの程度安心していいのかという疑問もある。 島村氏によると合理的だそうで。 昔からある地名は昔にあった災害などを元に付けられたものが多いそうで、「くぼ」とか「おちあい」のような名前の所はよろしくないとか。 あくまで地震に関して。
箱根山って昔は富士山と同じくらいの高さの山があったのが、大噴火で上半分が吹っ飛んで今の地形になったと。 そりゃ温泉地になるわ。

火山入門―日本誕生から破局噴火まで (NHK出版新書 461)
- 作者: 島村英紀
- 出版社/メーカー: NHK出版
- 発売日: 2015/05/08
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (4件) を見る

- 作者: 島村英紀
- 出版社/メーカー: 花伝社
- 発売日: 2013/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
「イスラム国」をめぐる情勢は大丈夫? プロブレム ノープロブレム
パネラー | プロブレム or ノープロブレム | 答え |
---|---|---|
桂ざこば | プロブレム | 何を達成したら・・・ |
飯島勲 | プロブレム | IS 制圧するほどテロが増加 |
長谷川幸洋 | プロブレム | 米・イラク・シリアとも腰が定まらない |
末延吉正 | プロブレム | 完全制圧できない |
山口もえ | プロブレム | 歪んでしまっている |
田嶋陽子 | プロブレム | 異次元の展開 |
筆坂秀世 | プロブレム | 「絶対的価値観」に基づく組織 |
竹田恒泰 | プロブレム | アメリカが始末するしかない |
IS の構成員はチンピラみたいなのが凶悪な兵器を持ったって感じに思うんだけど、トップは結構なインテリジェンス(の経験)を持った人間だそうで。

- 作者: 高橋和夫
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2015/01/29
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (12件) を見る

なるほどそうだったのか!! パレスチナとイスラエル (幻冬舎単行本)
- 作者: 高橋和夫
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2015/03/06
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
「大阪」はこのままで大丈夫? プロブレム ノープロブレム
パネラー | プロブレム or ノープロブレム | 答え |
---|---|---|
桂ざこば | プロブレム | 政令指定都市のメリットとデメリットは? |
飯島勲 | プロブレム | 現状の政治家の視点がダメ |
長谷川幸洋 | プロブレム | せっかくのチャンスだったのに |
末延吉正 | プロブレム | 橋下氏がやめれば大阪衰退 |
山口もえ | ノープロブレム | 今は・・・大丈夫 |
田嶋陽子 | プロブレム | 共産党や他の等に任せてみたら? |
筆坂秀世 | ノープロブレム | 大阪人のたくましさ |
竹田恒泰 | プロブレム | リーダーが不在になった |
選挙期間が短いので野党が一丸となって選挙に挑めたっていう指摘は確かに。 憲法改正の国民投票もやれば同じことが起こるのでは?との予想。 やはり長い選挙期間(というか有権者による見極め期間)があって然るべきなのかもね。 アメリカの大統領選とは同じにできないけど、総理大臣を選ぶのもある程度の期間に演説とか討論とかして、変な失言やら金銭的な疑惑などがある人間を削いでほしいところ。
「オスプレイ」は本当に大丈夫? プロブレム ノープロブレム
パネラー | プロブレム or ノープロブレム | 答え |
---|---|---|
桂ざこば | プロブレム | 大丈夫だと思いたいが・・・ |
飯島勲 | ノープロブレム | 操縦技術を高めること |
長谷川幸洋 | プロブレム | おいおい、本当に大丈夫? |
末延吉正 | ノープロブレム | 米軍基地反対闘争のシンボル |
山口もえ | ノープロブレム | 信じたい |
田嶋陽子 | プロブレム | パイロットの力量? オスプレイそのもの? |
筆坂秀世 | ノープロブレム | 航空機はある意味すべて危険 |
竹田恒泰 | ノープロブレム | アメリカで反対運動はない |
ハワイでオスプレイが落ちた事故はミスプレイ・・・ なかなか笑いにくいギャグだ。 ハワイの事故は若葉マーク運転者がベンツに乗って事故を起こしたときにベンツのせいと思うか?という話でしたが。
マスコミで連日オスプレイが「落ちる落ちる」と報道しているけど、それによって沖縄に落ちるのは・・・補助金か?

- 作者: 井上和彦
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2015/05/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2014/12/17
- メディア: DVD
- この商品を含むブログ (1件) を見る