倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

高校数学

2015年3月17日

日記高校数学の問題集、シニアのヒント作りを粛々と。 受験問題集と言いつつも 4STEP と同レベルの問題が半分以上やな。 果たしてヒントが必要なのか?『七つの大罪』13巻のデジタル版が発売に。 とりあえずアニメ化される範囲は終わったようですな。 今まで…

2015年3月11日

日記高校数学の問題集で、解答ではなくヒントを作ることになったのだが、単に解答を作るよりセンスを問われそうだなぁ。 数学的思考力を自然と高められるようなヒントを作れればいいんだけど、結城浩氏じゃあるまいし、そんな理想的なヒントなんて作れないよ…

2015年3月4日

日記高校で数学の問題集の解答を没収されてるところがたまにあるけど、実際のところあれって効果あるんだろうか。 答えを覚えるような勉強をさせず数学的思考力を高めようという意図なんだろうけど、模範となる解答や考え方が分からないと思考する土台がぐら…

2015年3月3日

日記整式の筆算をガッツリ TeX で書く苦行を敢行。 ふつーーーに答えミスりまくってるし。 紙と鉛筆は偉大だ。やっとこさ、今クールのアニソン OP/ED 表を書いた。 はてな記法にするスクリプトがイミフなことしてるので(過去の自分馬鹿)あれこれ修正。 過…

2015年3月1日

日記購読中のブログのフィードが山のように溜まってて購読処理が追いつかねぇ。 読んでないブログの購読削除してけばいいんだけど、ブログ見るとやっぱり外すのアレだなぁとついつい置いといてしまう・・・ 完全にリアルで片付けられない人間の思考回路がバ…

2015年2月25日

日記整数問題、ノルマ的な部分は終わったのでちょっと飛ばしたところを真面目に解き直そう。 後のために数学IIの方をやっといてもいいんだけど整式の割り算は筆算を書くのが面倒なので先延ばしにしよう。 waman/theoretical theoretical/high-school/math/4s…

2015年2月24日

日記合同式の演習もある程度終わったので、その他の整数問題を続けて解き解き。 n進数の計算は合同式にも増して算数力がいるなぁ。 というか、こういうのって関数型プログラミングの演習にちょうどよさそうな気がする。 Haskell とかのコーディングの勉強に…

2015年2月23日

日記更新忘れてた。さて、二項定理も終わったので、最近高校のカリキュラムに正式に取り込まれた合同式関連の問題を解き解き。 結構楽しいな。 そのうち、一つ一つの関係の証明とかも自分でしたいけど、まずは計算になれるのが先決。 意外とまだ自分の中に算…

2015年2月22日

日記二項定理あたりの問題解き終わった。 waman/theoretical theoretical/section2.pdf at master · waman/theoretical · GitHubこの辺で和の記号 \( \sum \) を使えないのが非常にめんどくさい。 そういえば0や負の指数も使えないことになってるけど、どう…

2015年2月11日

日記高校数学で「線分ABの長さを\( x \)とおく」というのを式を使って書く場合、「AB = \( x \)とおく」と書くもんなのか? プログラミングをかじってるせいか、定義される文字は左において「\( x \) = ABとおく」と書きたくなるんだが。 いや、この書き方も…

2015年2月6日

日記オブジェクト指向プログラミングを勉強して(かじって)思うようになったんだけど、高校(までの)数学って辺とその辺の長さ、三角形とその三角形の面積などを読む側(生徒を含む)に型推論させるって意味でちょっと鬼畜感あるなぁ。「=」もいくつかの意…

2015年2月3日

日記高校数学の問題を解き解き。 久々に使ったぜ、ヘロンの公式! 問題によっては超絶便利ではあるな。 正三角形の面積とか正四面体の体積とかも公式として覚えてしまった方が速いな。 というか、ブログでその導出を書けばいいんだろうけど。 まぁ、そのうち…

2015年2月1日

日記最近高校数学のカリキュラムに追加された「データの分析」の問題を野暮用で解いてみてる。 んーん、算数や。 まぁ、まだ分散やら相関係数やらまでは行ってないからしかたないか。 ところで、四分位範囲とか四分位偏差とかってよく使われる統計量なんかな…

2014年11月21日

日記高校の数学や物理の教科書ってマジメに読んでる人間ってどの程度いるんだろう。 で、教科書を読んでて果たしてどの程度理解ができるんだろう。 公式をイジって問題をあれこれ解かないと絶対に数学的思考力なんてつかないと思うんだが、できる人間には教…

2014年11月12日

日記なーんか、高校数学の問題をあれこれ解かないといけなくなった。 文章や数式を手で書くのは面倒だけど、図は PC で描くの面倒だ。 どうしたもんか。 というか、ホントに解かないといけないのかなぁ、問題数的に結構時間かかりそうだなん。 他のことがで…

この数学の解答はなぜ減点されるのか?

ちょっと知り合いの高校1年生の期末テストで以下のような問題があった: 7x+2y=41 を満たす自然数 x, y の組をすべて求めよ。 こんな問題に途中式なんているのかは不明だけど、まぁ適度に解答を書くと y > 0 より 7x x = 1, 2, 3, 4, 5 また 2y が偶数なので…

数学基礎

に和希沙也さんが出演されてますねぇ。 ブログにも書いてましたが、完全にノーチェックでした。 最後の数分しか観られなかったので深夜の再放送観よっと。 占い×探偵作者: 和希沙也と占い探偵団,桑原草太出版社/メーカー: 学習研究社発売日: 2009/10/28メデ…

髪の毛が1本生えている人は・・・

『ハゲ』である。髪の毛が n 本(nは自然数)生えている人を『ハゲ』と仮定する。 この人の髪の毛が1本増えたとき、髪の毛が1本増えたところで所詮『ハゲ』は『ハゲ』なので、髪の毛が n+1 生えている人も『ハゲ』である。よって、「数学的帰納法」より、任…

「式と証明」と「指数・対数」

「高校数学の公式を証明しよう!」に「式と証明」と「指数・対数」を追加(PDF)。「指数法則」を自然数から整数や有理数に拡張するのって、結構証明がメンドクサイことが分かりました。 また、「指数法則」では底が負でも大丈夫(2分の1乗とかは無理だけど…

高校数学の公式(数学I編)

ちょっとワケあって、高校数学(数学I)の公式をまとめました(PDF ファイルはこちらから)。 軽く問題形式にしてあるので、ご興味のある方は頭の体操にどうぞ。 数学I以外も作成中ですが、今年度中には完成しないかと・・・ というか、おそらく途中で挫折し…