倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

一人殺せば殺人者だが何百万人殺せば征服者になれる。全滅させれば神だ。

西尾維新サイコロジカル 上 (講談社文庫 に 32-4 西尾維新文庫)』『サイコロジカル 下 (講談社文庫 に 32-5 西尾維新文庫)』を読んでみた。

初っぱなから「戯言遣い」と兎吊木垓輔(うつりぎがいすけ)の対話から。 対話というより、兎吊木の一方的な攻めですけど。 さすがの「戯言殺し」。 ところで、この対話は本編のどこの時点で行われたものなんでしょうか? 普通に考えると(?)、一日目に兎吊木と話をしたときの最後なんでしょうか。 人を待たせておいて結構長々喋ってるので、ちょっと違和感。 まぁ、いいや。

この書籍のタイトル「サイコロジカル」は、本編ではいろいろなフレーズにその読みがあてられてます。 いくつか抜き出してみると「矛盾回路」、「矛盾逆説」、「無思想論理」、「非現実的」、「辻褄合わせ」、「こじつけ」、「牽強付会」、「狂った解決」、「絶悪論理」など。 大雑把に言って、「普通でない論理」みたいな感じでしょうか。 何が「普通でない」かは、それぞれの文脈によって微妙に違うため、いろいろなフレーズが用いられているんでしょう。

もう少し掘り下げて意味を考えている部分もあって、一日目の夜に戯言遣いと春日井春日(かすがいかすが)が話しているときに、サイコロジカルを「人生なんて、選べる道なんて精々6つくらい。 好き、嫌い、普通、愉快、不愉快、無感動だ」といった説明があります。 これは「サイコロジカル」を「サイコロ」+「ロジカル」と見なしているということなんでしょう。 この文脈では、「それら6つのうちのどれかを選ぶという以外に、どれも選ばない選択肢もある」というのが重要だって話ですが。 サイコロで言うなら、投げたときにどの目が出るかに加えて、「サイコロを振らない」選択肢もあるって感じの話でしょうか。 将棋で言うなら将棋盤をひっくり返すみたいな?

この巻のトリックは(本文にもありましたが)このシリーズの初巻『クビキリサイクル 青色サヴァンと戯言遣い (講談社文庫)』と同じようなものでしたね。 そういえば、「クビキリサイクル」は「クビキリ」+「リサイクル」だったところからも、構想に類似性が見て取れますね。 ある種、自分の二番煎じみたいな。 言うなれば回帰論理

石丸小唄(いしまるこうた)ちゃんはナカナカ魅力的なキャラですね。 相生拳法背狼拳とか使えそうだし。 人類最強並に身体能力やらいろいろな技能やらがありそう。 そういえば、零崎君、最近出番ないねぇ。

サイコロジカル 上 (講談社文庫 に 32-4 西尾維新文庫)

サイコロジカル 上 (講談社文庫 に 32-4 西尾維新文庫)


サイコロジカル 下 (講談社文庫 に 32-5 西尾維新文庫)

サイコロジカル 下 (講談社文庫 に 32-5 西尾維新文庫)

サイコロジカル(上) 兎吊木垓輔の戯言殺し (講談社ノベルス)

サイコロジカル(上) 兎吊木垓輔の戯言殺し (講談社ノベルス)


サイコロジカル(下) 曳かれ者の小唄 (講談社ノベルス)

サイコロジカル(下) 曳かれ者の小唄 (講談社ノベルス)


目次

一日目(1) 正解の終わり
一日目(2) 罪と罰
一日目(3) 青い檻
一日目(4) 微笑と夜襲
二日目(1) 今更の始まり
二日目(2) 感染犯罪
二日目(3) 偽善者日記
二日目(4) 死願症
二日目(5) 首輪物語
二日目(6) たったひとつの冴えないやりかた
後日談   負け犬達の沈黙