XPath 1.0 のコア関数(記事一覧)。 今回は「ブール関数」。 XPath 1.0 仕様書「4.3 Boolean Functions」参照。
関数のシグニチャ
関数名 | シグニチャ | 返り値の型 | 説明 |
---|---|---|---|
boolean() | boolean(object) | boolean | 「XPath 1.0 でのデータ型のキャスト」参照 |
not() | not(boolean) | boolean | 引数のブール値の否定を返します。 |
true() | true() | boolean | true を返します。 |
false() | false() | boolean | false を返します。 |
lang() | lang(string) | boolean | コンテキスト・ノードと引数ので指定される言語が同じかどうかを返します。 |
boolean() 関数
以前の記事を参照。
シグニチャ
boolean(object) : boolean
not() 関数
引数のブール値の否定を返す。 つまり、引数が true なら false を、引数が false なら true を返す。
シグニチャ
not(boolean) : boolean
サンプルの XPath 式
not(true())
サンプルの評価結果
false : (ブール値)
true() 関数
常に true を返す。
シグニチャ
true() : boolean
サンプルの XPath 式
true()
サンプルの評価結果
true : (ブール値)
false() 関数
常に false を返す。
シグニチャ
false() : boolean
サンプルの XPath 式
false()
サンプルの評価結果
false : (ブール値)
lang() 関数
引数で指定される文字列が xml:lang() 属性で指定される言語と同じかどうかを返す。
- コンテキスト・ノードに xml:lang 属性がなければ、祖先をさかのぼってこの属性を探す。
- コンテキスト・ノードの祖先ノードにも xml:lang 属性がなければ false が返される。
- コンテキスト・ノードもしくはその祖先ノードに xml:lang 属性があれば、その文字列が(大文字小文字を無視して)
- 引数の文字列と等しければ true を返す。
- ハイフン (-) 以降のサフィックスを除いた部分と等しければ true を返す。
- それ以外の場合は false を返す。
以下の5つの要素はどれも lang("en") が true を返す:
<para xml:lang="en"/> <div xml:lang="en"><para/></div> <para xml:lang="EN"/> <para xml:lang="en-us"/>
シグニチャ
lang(string) : boolean

- 作者: エリック・T・レイ,Erik T.Ray,宮下尚,牧野聡,立堀道昭
- 出版社/メーカー: オライリージャパン
- 発売日: 2004/06
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 62回
- この商品を含むブログ (21件) を見る