倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

そこまで言って委員会 2009.4.12

ミサイル (?) 発射の瞬間何をしていましたか?

パネラ 答え
桂ざこば 寝てました
三宅久之 テレビを観ていた
村田晃嗣 自衛隊にいた
勝谷誠彦 全国同時多発花見
金美齢 テレビに釘づけ
田嶋陽子 台所で洗い物
安里繁信 高松市で公演中
宮崎哲弥 ギリギリまで起きていたが・・・。

羮に懲りて膾を吹く(あつものにこりてなますをふく)・・・ある失敗に懲りて、必要以上に用心深くなり無意味な心配をすることのたとえ。(Wiktionary より)

誤報自体はまぁ、そんなこともあるかなって気もするけど(何の対策もしないってのよりははるかにマシ)、誤報をした直後に「先制攻撃論」を展開する議員さん方には「その前にやることあるだろ」と言いたい。 誤報をもとに先制攻撃なんてしたらシャレにならん・・・ってこれ社民党の福島党首も言ってたっけ? こっち系の人と同意見になることあまり無かった気がしますけど。

勝谷氏が言っていた「情報の八百長」説。 前もって「この日のこの時間に発射する」って情報が流れてきていたら、本当はクロスチェックが必要な判断でもそれをせずに GO サインを出してしまうってのはあり得ますね。 誤報自体はまぁ仕方ないかなって思ってましたが、こういった「役人仕事」的な原因ならチョットまずいんじゃん?

不謹慎と承知の上で 北朝鮮のミサイルで家族の命が奪われたら日本政府に何を望む?

パネラ 答え
桂ざこば 自分で行動をとる
三宅久之 断固報復を求める
村田晃嗣 経済制裁の強化
勝谷誠彦 何も望まない
金美齢 北朝鮮に対して宣戦布告
田嶋陽子 戦後処理を済ませ国交回復をすること
安里繁信 制裁決議にむけたリーダーシップ
宮崎哲弥 “しかるべき対応”

日本に(人的)被害が出たらどうするのか?という設問に田嶋氏が全く答えようとしないってのはどうなんでしょう? 実際にそういうことが起こる可能性も充分にあったわけだし(話し合いでは発射を止められなかったのが現実)。 安里氏の言うように、こういったことを考えることで、実際にリアリティを持って問題を考えられると思うし。

一方、攻撃に対して報復をしていけば、アメリカとイラクやアフガニスタンのように泥沼状態になるのも事実。 何もしなければ、ざこば氏の言うようにずっとたかられ続けるのも目に見えている。 うーむ。 あまり一般論や抽象論で考えると答えなんてでないってことでしょうかね。

そこまで言って委員会内では「田嶋 = 北朝鮮 !?」だという説。 結構酷い言いようですが、哀しいかな的を射ているような(笑)

あなたは「世論調査」を信用していますか?

パネラ 信用している or 信用していない 答え
桂ざこば 信用している でも調査内容による
三宅久之 信用している 大体そうだろう
村田晃嗣 信用している 都合のいいとき
勝谷誠彦 信用していない 「家にいる」事が当たり前の昭和モデルを前提としている
金美齢 信用していない 常にマスコミが誘導している
田嶋陽子 中間 質問の仕方に納得すれば信用する
安里繁信 信用していない ただし全く信用してないわけでない
宮崎哲弥 信用している 信用しすぎは禁物

誤差評価のない統計データはあまり意味がない」ってのは理系の人間(社会学や経済学などもそうかと思いますが)には常識。 というか、支持率や視聴率の数字出すときに「±○○%」みたいな表示ぐらい付けましょうよ、小さい文字でいいから。

各報道機関が麻生首相の支持率を調査して、どれか1社でも1桁台が出たら「支持率が1桁になりました!」みたいな報道をするのはどうなのかと。 武田邦彦氏の『環ウソ』などに書かれていた「温暖化のシミュレーションで、最も悪いデータのみを持ってきて危機感を煽る」ってのと同じですね。

田嶋氏の答えにある「質問の仕方」というのは、よく言われることで全くその通り。 金美齢氏の「マスコミが誘導している」ってことと一部も担っているんではないでしょうか?

あなたの最近の「サプライズ」教えてください

パネラ 答え
桂ざこば 師匠の脳こうそく
三宅久之 今週は平穏無事でした。
村田晃嗣 禁煙続く
勝谷誠彦 私は「サプライズ不感症」
金美齢 お花見パーティの取材
田嶋陽子 舞台に花を・・・
安里繁信 沖縄の不発爆弾事故
宮崎哲弥 舞鶴女子高生殺害で男を逮捕

当委員会にも出演なさっていた高橋洋一氏の窃盗による書類送検。 動機として「いい時計でどんな人が持っているのか興味あった」というのが言われてますが、なんか違和感があるというか、そんな理由で窃盗する?って感じですね。

単に本当の動機を語っていない、もしくは報道されていないのか、それとも時計と持ち主に興味があって手に取ってみていたら、持ち主の人に「泥棒だ!」と言われて収集がつかなくなったとか・・・