倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

2015年3月21日

日記

うーむ、一日頭痛で寝込んでた。 前のヒドい頭痛からそんなに間が空いてない気がするんだが。 ーーん、確かにカフェインを摂り過ぎかなという懸念は数日前からあったのだが。 祝日で休みやから寝てれば治るかな?と思ってたら、全然治らんかった。 なんと無駄な祝日だったか。 いかんいかん。

ツイート

2015年3月20日

日記

ツイートやリツイートで「ハシシタ」って書いてるの、たとえ批判がまともそうなものでも読む気しないんだよな、というか読んでないが。 ツイートしてる分にはフォローやめればいいんだが、リツイートされるのは・・・まぁ、フォローやめればいっか。

ツイート

2015年3月19日

日記

自転車、ライト点かんようになっとるやんけ。 まだ買って2ヶ月ぅ。 キーチェン(自転車と別売)も錆びて鍵回らんようになっとるし、前使ってたライトは設置部分バカになっとるし。 もうちょっと耐久性ないんかい。

東京喰種:re の2巻、デジタル版出てた。

東京喰種トーキョーグール:re 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

東京喰種トーキョーグール:re 2 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

東京喰種トーキョーグール:re 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

東京喰種トーキョーグール:re 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)


ツイート

2015年3月18日

日記

高校数学 4STEP の解答作らなくてよくなったので久し振りにプログラミングでもしようかにゃ。 数ヶ月間ほったらかしにしたコードって、既に別人が書いたコードになっとるよな。 まず解読せねば。

ツイート

2015年3月17日

日記

高校数学の問題集、シニアのヒント作りを粛々と。 受験問題集と言いつつも 4STEP と同レベルの問題が半分以上やな。 果たしてヒントが必要なのか?

『七つの大罪』13巻のデジタル版が発売に。 とりあえずアニメ化される範囲は終わったようですな。 今まで伏線はあったし、表紙もそんな感じだけど、エリザベスの秘めた力ががが。

アニメ『ジョジョ』でダービーが登場。 『GOOD!』

七つの大罪(13)

七つの大罪(13)


ツイート

2015年3月16日

日記

アニラブ、角元明日香さんは曜日変更で継続するようで。 アニラブ自体がなくなるんじゃ?とちょっと思ってたんだが。 放送時間が17時(だっけ?)に変更になるようで。 Lady Go も時間帯変更になるようだし(翌日のリピートの後半くらいしか聴いてないが)、全体的にガッツリ番組表が変更になるのかな? 4月以降の番組表、早く更新してほしいな。

ツイート

2015年3月15日

日記

3月14日の円周率の日が終わってから円周率の話題を書くタイミングの悪さ。 まぁ、来年の円周率の日の先取りということで。 『Javaによるアルゴリズム事典』にいくつか円周率を効率的に計算する公式が載ってたけど、最初のもの以外は「なんじゃこりゃ?」って感じの公式だな。
\begin{align*}
\frac{\pi}{4} &= 4 \arctan\frac{1}{5} - \arctan\frac{1}{239} \\
\frac{\pi}{4} &= 12\arctan\frac{1}{18} + 8\arctan\frac{1}{57} - 5\arctan\frac{1}{239} \\
\frac{\pi}{4} &= 44\arctan\frac{1}{57} + 7\arctan\frac{1}{239} - 12\arctan\frac{1}{682} + 24\arctan\frac{1}{12943}
\end{align*}
1つ目の公式は『spire (Scala) での円周率の計算 Machin (マチン)の公式』でしめした。 このとき、実質的には正接の4倍角の公式(2倍角を2回)使ったけど、同じ方法で示そうとすると8倍角とか24倍角の公式でも使うんかいな? いくつか同じ数字があるのでそのあたりから攻めていけば示せるのかな。
Javaによるアルゴリズム事典

Javaによるアルゴリズム事典

ツイート

2015年3月14日

日記

本日は3.14で円周率の日! プログラム中で円周率を使った計算をする際、通常は倍精度の円周率の値を使う。 最近のプログラミング言語では定数としてこの値が定義されている。 Java では

Math.PI

でこの値を参照できる。 まぁ、これはこれでいいんだけど、昔 C だか Fortran だかでライブラリに詳しくなかったときに思いついた、円周率の値を倍精度で取得する方法がある。 余弦関数の逆関数、Java では Math.acos() を使って

Math.acos(-1.0)

とするだけ! 実際に(Scala で)やって下さった方がいて、実行結果がこちら:


わぁーい。

「Math.PI でいいやん!」と思ったそこのあなた。 この方法なら(任意精度の浮動小数点数に対する余弦関数の逆関数が定義されていれば)任意精度で円周率の値がわかるんだよ! Scala なら spire を使えば可能。 まぁ、時間があればそのうちやってみよう。

ちなみに、spire では実数としての円周率が定数として定義されていて、その定義は(正接関数の逆関数を \( \arctan() \) として)
\begin{align*}
\pi = 16 \arctan\frac{1}{5} - 4 \arctan\frac{1}{239}
\end{align*}
となってる。 一見「むむ!?」と思うけど、正接の加法定理などを使えば、この関係が厳密に(近似
なしに)成り立っているのが示せる。 『Javaによるアルゴリズム事典』を見るとこれ以外にもいくつか円周率を計算する方法があるもよう。

Javaによるアルゴリズム事典

Javaによるアルゴリズム事典

ツイート

2015年3月13日

日記

早い時間に用が終わったのであれこれしようと思ったけど、眠くて結局何もできず。 やべー。

ツイート

2015年3月12日

日記

ドイツのメルケル首相が「脱原発に関して日本はドイツを見習うべき」という発言をして、日本は稼働中の原発が0基、ドイツは9基なのに!という現状を分かってるのか?というのが話題になってたけど、だったら誰か「ドイツの方が日本を見習うべき!」って言って上げて欲しいw インタビューアが言ったら切れられそうだけど。 この発言の前後の文脈はどんなか知らないけど、好意的に解釈すると日本みたいにヒステリックに全原発を停止させるんじゃなくて、ドイツみたいに計画的に脱原発をしよう!みたいことでもないのかな?

鳩山元首相がまたあれこれやらかしてるようで。 こういうのって話題にするから調子に乗ってあれこれやるんだろうから、こういう話題は完全無視を決め込んでたんだが、ついつい衝動的にこいつの記事をツイートしたり、誰かツイートをリツイートしたりしてしまった・・・ この本能に訴える苛立ちの衝動はなんなんだろうか。

ツイート