ノンフィクションライターが迫った“あの事件”の真相
ゲスト
- 小野一光 ノンフィクションライター
- 奥野修司 ノンフィクション作家
- 門田隆将 作家・ジャーナリスト
「尼崎連続変死事件」の最大の疑問は?
パネラー | 答え |
---|---|
須田慎一郎 | 美代子元被告の「知恵袋」は誰か? |
長谷川幸洋 | 「家族」を標的にする発想はどこから? |
宮家邦彦 | 夜中に抹殺する機会は無かったのか? |
加藤清隆 | 止める者はいなかったのか? |
髙田万由子 | どうやってこんな大人数を巻き込めたのか? |
田嶋陽子 | 角田美代子元被告の生い立ち |
嵩原安三郎 | なぜ逃亡に失敗していたのか? |
竹田恒泰 | なぜ殺させた? |

- 作者: 小野一光
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2017/08/04
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
なんというか、運悪く関わってしまったら地獄って感じで、なんか災害のような事件やのう。 留置場で同房の人間がいるなかで自殺とか謎すぎるし。
もう一つの「酒鬼薔薇事件」川崎同級生殺害事件 最大の疑問は?
パネラー | 答え |
---|---|
須田慎一郎 | 本当に更生しているのか? |
長谷川幸洋 | いま犯人は何を考えているのか? |
宮家邦彦 | なぜ元重罪人が司法試験を受けられるのか? |
加藤清隆 | なぜここまでエスカレートしたのか? |
髙田万由子 | 未成年被害者のプライバシーを守る法律はないのか? |
田嶋陽子 | 思春期の性と事件の学問的見解 |
嵩原安三郎 | なぜ実名で報道できないのか? |
竹田恒泰 | なぜ姓を変えられた? |

- 作者: 奥野修司
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2009/04/10
- メディア: 文庫
- 購入: 8人 クリック: 43回
- この商品を含むブログ (20件) を見る
出所後に弁護士にまでなったなら、社会的には更生が成功した(というか大成功した)部類に入るんだろうけど、成功したらしたで過去を掘り返されたくなくて関わりを断とうとするのかも。 被害者にしたらたまらんなぁ。 この犯人は多重人格みたいなところもあったようだけど。
座間の9人殺傷事件で被害者の実名報道の問題がいわれてたけど、完全に報じないと誤情報が流布されて別人が被害にあったりする場合もありそう。 まぁ、卒業文集とか晒してもそれを見たい人間なんてどの程度いるのか謎だが。
「三菱重工爆破事件」の最大の疑問は?
パネラー | 答え |
---|---|
須田慎一郎 | 角田さんの本を読んでも・・・ 目的がわからない |
長谷川幸洋 | 公安捜査官はどうやって犯人にたどり着いたのか? |
宮家邦彦 | なぜ犯人達は犯行声明を書き直したのか? |
加藤清隆 | なぜ超法規的措置で犯人を逃したのか? |
髙田万由子 | 日本の警察はテロを未然に防ぐ力はある? |
田嶋陽子 | 対峙した捜査官の信念がどうかみ合ったか知りたい |
嵩原安三郎 | なぜ「正義」をかかげながら「楽」と「安全」をとるのか? |
竹田恒泰 | どうやって公安捜査官に会えたの? |

- 作者: 門田隆将
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 2013/10/24
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (6件) を見る
『腹腹時計』は以前にパネラーのお宝を紹介する回で門田氏が見せてたやつね。 世界の爆破・自爆テロを生み出したと言ってもいいような本だそうで。 なんか、同人誌みたいな作りな感じ。 現代ならそれなりの知識を持った人がいれば昔以上にこういう知識が広まりそう(まぁ、ネットを検索すればゴロゴロ転がってそうだが)。
![そこまで言って委員会NP ニッポンの危機 [DVD] そこまで言って委員会NP ニッポンの危機 [DVD]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51zk8tFX%2BSL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2017/02/22
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る