アメリカ大統領選直前にあえてやります! 日米関係事件史 再検証 SP
ゲスト
- 大阪大学教授 坂元一哉
- 国際問題アナリスト 藤井厳喜
日本人留学生射殺事件 この事件の最大の疑問は?
1992年10月17日発生パネラー | 答え |
---|---|
桂ざこば | どんな仮装をしてたの? |
長谷川幸洋 | 相手は子どもでしょ? |
宮家邦彦 | アメリカの友人は何をしていたのか? |
須田慎一郎 | なぜ全員一致で無罪としたのか? |
REINA | いつになったら銃社会は改善されるのか? |
田嶋陽子 | アメリカの友人がそばにいたのになぜ? |
ケント・ギルバート | なぜ刑事裁判が無罪になった? |
竹田恒泰 | なぜ威嚇射撃をしなかったのか? |
坂元一哉 | なぜもう少し上手に憲法を解釈しないのか? |
藤井厳喜 | なぜ近づいていった? |
ハロウィンのワリには、起こったのは10月上旬なので不信度が高かったのか? でも撃った方は飲酒中で、ガンマニアだったとか。 さらにルイジアナ州では正当防衛は家の中に入ってきたときだけにしか適用されないそうで。
陪審員裁判では全員無罪。 そうなりそうな気もするけど「被害者が白人だったらどうだったか?」という話だとやっぱり微妙らしい。 民事裁判では65万3千ドル(当時約6500万円)の支払いが命じられてるようで。
ゴードン事件 最大の疑問は?
1957年8月2日 ゴードン事件(米軍機母子殺傷事件)パネラー | 答え |
---|---|
桂ざこば | 度のすぎた遊び? |
長谷川幸洋 | 「結論」を出したのはだれだ! |
宮家邦彦 | 日本当局は何をしていたのか? |
須田慎一郎 | 日本の補償金になぜ税金が? |
REINA | 目的や糸はあったのか? |
田嶋陽子 | 地元市議会の「操縦者のいたずら」が正しい |
ケント・ギルバート | 日本人の復讐心の無さ |
竹田恒泰 | 驚かせて楽しいですか? |
坂元一哉 | 「ジラード事件」との関連 |
藤井厳喜 | ゴードン中尉の嫌がらせ悪ふざけ |
茨城県那珂湊市(なかみなとし)、県道すれすれを超低空飛行していた米軍機の車輪が、走っていた自転車に接触して1人が死亡。 公務中のため不起訴処分に。 水戸射爆場周辺では、当時爆弾の誤投下や機関砲の誤射などの米軍機による事故が155件起きていて、3人の日本人が犠牲に。 難易度の高い「原爆投下訓練」を行っていたためにミスが多発したとの話も。
当時は近くの海岸でも低空飛行する米軍機が結構たくさんいたらしいけど、さすがに今じゃ考えられないような事件だねぇ。
第五福竜丸事件 最大の疑問は?
1954年3月1日発生パネラー | 答え |
---|---|
桂ざこば | 日米の力関係 |
長谷川幸洋 | 被曝の真相は? |
宮家邦彦 | なぜ今もアメリカは放射線との因果関係を否定? |
須田慎一郎 | 200万ドルはどこに消えたのか? |
REINA | 他の漁船の乗組員の扱いは? |
田嶋陽子 | なぜ「第五福竜丸」だけ取り上げる? |
ケント・ギルバート | 「核の危険性」を理解していなかったこと |
竹田恒泰 | 日本政府の手ぬるさ |
坂元一哉 | 事件が日米両国民に与えた影響 |
藤井厳喜 | 輸血した血液に・・・ |
築地市場の敷地内に深さ2~3mの穴を掘りマグロなど約1tを廃棄。 築地・豊洲市場移転問題でちらほらそんな話が上がってたけど、埋められたのは確かな事項なのね。 後に掘り起こしたけど場所が正確じゃなかったのか見つからなかったとかってのもホントなんかなぁ?
1954年9月23日に船長が急性放射能症で死亡。 6回の水爆実験で日本漁船延べ856隻が約486tの汚染魚を廃棄したが、福竜丸の乗員以外はほとんど被爆調査をしなかったそうで。 ただ、船長の直接の原因は肝臓障害で、被曝とは関係なく、輸血した血から感染したみたいだけど。
この事件の2日後の3月3日に日本初の原子炉築造予算が国会提出されてるとか。 そりゃ、確かに政府が大事にならないように手を回そうと思うかも知れないね。
パネー号事件 最大の疑問は?
1937年12月12日発生パネラー | 答え |
---|---|
桂ざこば | 裏で取り引きがあったのでは? |
長谷川幸洋 | よくアメリカが本気で怒らなかったな・・・ |
宮家邦彦 | ルーズベルトの対日姿勢軟化は当然では? |
須田慎一郎 | 目的は中国への石油提供? |
REINA | 本当に事故だったのか? |
田嶋陽子 | 信じられないミス |
ケント・ギルバート | 軍部の暴走ではなかったか? |
竹田恒泰 | 一体何してたんだ!? |
坂元一哉 | パネー号はなぜ南京にいたのか? |
藤井厳喜 | 日本の見事な対応 |
パネー号事件
1937年12月12日 南京付近で日本の海軍機が米砲艦「パネー号」を中国艦と間違え撃沈した事件。
この年の7月7日に盧溝橋事件があった。
アメリカ的には後方支援しようとしたら爆撃された、みたいな話? 日本軍の現場的には中国船が星条旗掲げてる可能性も充分考えられたので、知ってて爆撃した可能性もあるだろうけど。
ロックフェラーセンター買収劇 最大の疑問は?
1989年パネラー | 答え |
---|---|
桂ざこば | イケイケだったのでは? |
長谷川幸洋 | 三菱地所は被害者かそれtも無知な投資家・・・? |
宮家邦彦 | なぜ不動産のプロが土地バブルを見抜けなかった? |
須田慎一郎 | なぜ三菱はこんな子どもだましの手に乗ったのか? |
REINA | なぜ RGI は三菱に売ったのか? |
田嶋陽子 | なぜ「アメリカの魂」を売ったのか? |
ケント・ギルバート | 日本の金融機関がなぜリスク計算をできないのか? |
竹田恒泰 | おかしい話と気付かなかった? |
坂元一哉 | 今の中国が日本の失敗から何を学ぶのか? |
藤井厳喜 | ロックフェラー有利の契約だった |
三菱地所が約2200億円でロックフェラーセンターを買収。 日本のバブル崩壊で結局約700億円で売却し、損失1500億円を出した。
そもそもロックフェラー側が買収を持ちかけて、契約もかなりロックフェラー側に有利な内容だったらしいが。
プエブロ号事件 この事件の最大の疑問は?
1968年1月23日発生パネラー | 答え |
---|---|
桂ざこば | 戦争にならなくてよかった |
長谷川幸洋 | 全共闘まっさかりだったなぁ |
宮家邦彦 | なぜアメリカは攻撃しなかったのか? |
須田慎一郎 | なぜプエブロ号は丸腰だったのか? |
REINA | 日本はどう関わっていた? |
田嶋陽子 | 北朝鮮と韓国が険悪な状況ならばおかしくないのでは? |
ケント・ギルバート | なぜアメリカが北朝鮮をなめていたのか? |
竹田恒泰 | なぜ謝罪? |
坂元一哉 | なぜ情報収集が必要だったのか? |
藤井厳喜 | アメリカの重要機密が・・・ |
北朝鮮がアメリカの情報収集艦「プエブロ号」を、領海侵犯したとして拿捕した。 1968年に北朝鮮が作成した謝罪文書にアメリカが署名して乗組員が解放。
ベトナム戦争真っ最中でアメリカが北朝鮮まで戦争をしかけてこないだろうと踏んでいたのでは、という話。 北朝鮮は金日成時代だったようだけど、アメリカに対して結構な強気だったんだねぇ。 もちろん当時核なんて持ってなかったのに・・・
![そこまで言って委員会NP 戦後70年の真実 3枚組 [DVD] そこまで言って委員会NP 戦後70年の真実 3枚組 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ulXmqDdCL._SL160_.jpg)
そこまで言って委員会NP 戦後70年の真実 3枚組 [DVD]
- 出版社/メーカー: 東宝
- 発売日: 2015/12/16
- メディア: DVD
- この商品を含むブログを見る