日記
『すごいHaskellたのしく学ぼう!』、前に Kindle で買ったんだけどあまりにも読まないのでリアル書籍で買い直してしまった。 電子書籍ってコミックやラノベだと止めどなく購入してしまうけど学術系のものだといまいち読み進められないなぁ。 まぁあくまで今の時点の話で、もっと慣れてくれば紙の本を買わなくなるかもしれないけど。 洋書とかだと紙の本買うの大変だと思うので、もし洋書を買う予定ができたら電子書籍一択ではあると思う。 今のところ購入予定はないけど。最近の研究(調査)で電子書籍だとストーリーというか時系列の因果を把握するのに難が出てくるらしいのでコミックやラノベを電子書籍で読むの方がよくない気もするな。 ただ、嵩張り具合が半端ないので紙の本で買うのはイタイ。 しかも電子書籍だと最新刊とかでない限り(最新刊でも?)1割くらい安いのが普通なので冊数が多いとそれなりに安上がりというメリットもある。

- 作者: Miran Lipovača,田中英行,村主崇行
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2012/05/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 25人 クリック: 580回
- この商品を含むブログ (67件) を見る

- 作者: Fred Hebert,山口能迪
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2014/07/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (7件) を見る
ツイート
@waman10da: まぁ、ブロックは仕方ないw / 民主党・蓮舫議員が公職選挙法違反で終了か・・・蓮舫twitterに蓮舫Tシャツや蓮舫うちわ等の選挙グッズ画像をツイートするとブロックする徹底ぶりで完全スルーを狙っている模様 : ハムスター速報 URL
@waman10da: 産経はスケープゴート? 真の狙いは韓国メディアの政権批判封じか 海外紙が懸念 URL @NewSphere01から
@waman10da: これからはPC使えるのも技能になっていきそう。 10年後ともなると音声入力主流とかになってそうだけど。 / 若者のキーボード離れが加速 フリック入力でレポート書く生徒も #ldnews URL
@waman10da: “PowerShell Desired State Configuration for DevOps and ALM practitioners の公開とConfig as Code - tech.guit…” URL #PowerShell
@waman10da: RT @_LINEstamp: 卒業と同時に毎月2万2千円を20年間40歳を超えるまで払わせ続け384万円を517万円にして返す契約で学生に借金させる日本学生支援機構は学生を支援する気があるのか
@waman10da: RT @ockeghem: 延々と身のない議論をしているかのように見えるパスワードの定期的変更問題ですが、実は成果もありまして、「パスワードの定期的変更の効果はパスワード漏洩後の被害緩和である」というのは皆様異論がないようです。議論を始める前は、この程度の共通認識すらなかったん…
@waman10da: RT @FIFI_Egypt: 女性、女性って勝手に騒いで女性大臣が2人も辞任したら、女性に傷が付いたとか言い出すマスコミ。だから嫌だって言ったんだよ、女性を強調して報道するの。男でも女でもいいから仕事が出来る人を採用してくれたらいいよ。女性ってだけで持ち上げられて社会が進歩し…
@waman10da: 災害時に活躍 次世代エネルギー「マグネシウム空気電池」の実力 | 沖縄タイムス+プラス URL @theokinawatimesさんから
@waman10da: 起業したい女性・若者のワークショップ | 沖縄タイムス+プラス URL @theokinawatimesさんから
@waman10da: 松島氏うちわに1万円超 ネット競売 | 沖縄タイムス+プラス URL @theokinawatimesさんから