日記
久し振りにプリンタを使おうとしたら完全に潰れてたのでコンビニのコピー機で印刷を試して見た。 タブレットにデータ入れてったら Wi-Fi で接続するの少々面倒だったが(パスワード入力とかないとセキュリティ的にまずいとは思うが)、それはいいとして、PDF ファイルのデータを指定するのがどうもうまく行かなくて断念。 プリントサービス用のアプリのせいなのか、そもそも Android にデフォルトのディレクトリ・ブラウザみたいなのがないせいなのかよくわからんが、とりあえずうまくいかなかった。 まぁ、仕方ないので念のために USB メモリに入れてったデータで印刷。 明らかにこちらの方が楽でございました。アルドノア・ゼロ、スレイン君はまじに撃墜されてしまったんだね。 健気に姫を探してたのに(笑) しかし、あれは撃墜する必要はあったんでしょうかね? 「敵の敵は、味方でなくても利用できる」とは言ってたけど、ほんとに味方なら火星の戦闘機が味方になるんだから、アセイラム姫に顔確認でもしたらいいのに。 せめて撃墜したあとに回収ぐらいしたらいいんじゃん? それとも、いなほがスレイン君の口ぶりからアセイラム姫への好意を感じ取って、未来の(現在の?)恋敵を抹殺しようとした、とか? まぁ、地球軍がスレイン君を保護したら、その後のストーリーがおかしくなるのでやらなかっただけだろうけど。
あと、拷問者さんの思考過程がちょっと強引な気がするんだが。

- アーティスト: 澤野弘之
- 出版社/メーカー: アニプレックス
- 発売日: 2014/09/10
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (10件) を見る

- アーティスト: SawanoHiroyuki[nZk]
- 出版社/メーカー: DefSTAR RECORDS
- 発売日: 2014/09/10
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ツイート
@waman10da: Xファイルはいずこに? / FBI、デジタル管理システムをついに完全導入 : ギズモード・ジャパン URL @gizmodojapanから
@waman10da: 『アンインストールするのにたくさんの手順とPCの知識を必要とするので、自分で検索して対処法を探せないレイトマジョリティは1回引っかかると抜け出せなくなる。』 / 大変だ。Hao123がレイトマジョリティを狙ってテレビCMを始めたぞ URL
@waman10da: サムスンがiPhoneにアイスバケツチャレンジを指名して炎上! 海外の反応。 : 海外反応! I LOVE JAPAN URL
@waman10da: 『組織の文化を理解していることに加え、彼らは隣の芝生がいつも青いわけではないことを体験的に学んだから』 / “「出戻り社員」は会社にとって最良の社員になることが多い:研究結果 | ライフハッカー[日本版]” URL #仕事・労働
@waman10da: 『高校生の時に、タイツなどのデザイン・販売を始め、そこで得た資金を元手にしています。元の事業も、高校生になるまでにお年玉などを貯めたお金で始めました。』貧乳ブラジャーの新ブランド、なぜ即日完売?女子大生が手がける驚きのビジネスモデル URL
@waman10da: RT @uehaj: “Advanced type system features have their place, but plain old functions go a long, long way. Functions are the mast… URL…
@waman10da: 『ヘリテージ財団のシンポジウムでは、質疑応答の冒頭で米国人の参加者から「日本の駐米大使はなぜここにいないのか」という質問が出た。』日本の「強制連行」叩きをやめない米韓連合 URL @JBpressから
@waman10da: 【クイズ】これなーんだ? 柔軟な発想力がある人だけ答えがわかる画像 / ヒント:宇宙ではない! 身近なアレ URL @RocketNews24から
@waman10da: “ニュース - 動物 - 緑色の骨を持つ半透明のカエル、ペルー - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)” URL #動物
@waman10da: 『何かに集中しておらず、ぼーっとしているときの脳を調べた既存の研究では、そのような状態にあるときに、別の活動中のときと比べてはるかに活性化する部位がある』 / “「ぼーっとする」のが脳にとって大切な理由 ? WIRED.…” URL #脳科学
@waman10da: 『成長期に全身のα2キメリンを働かなくしたマウスで活動量が上昇し、学習能力が高まっていた。海馬を含む脳の一部に限ってα2キメリンを働かなくさせると、歩行や活動量は普通のまま、学習能力だけが向上していた』 URL #脳科学 #発達障害
@waman10da: “VMware、Dockerのような独自の新技術「Project Fargo」発表。1秒以下で仮想マシン起動を実現。VMworld 2014 ? Publickey” URL #Docker
@waman10da: “MSが復旧方法を公開 8月のWindows Updateで起動不能に陥る不具合 ? ガジェット通信” URL #windows
@waman10da: 『週に55時間働いた人は、週40時間しか働かなかった人に比べて知的作業の効率が下がってしまう』『人は休憩の後に90分間の爆発的な集中を得ることができる』 / “週休2日制は非効率だという証拠 - GIGAZINE” URL #仕事・労働
@waman10da: 『なお、報告書にも明記されているが、こうした傾向はあくまでも「相関関係」を示したものであり、必ずしも「因果関係」を示したものではないことに留意する必要がある。』 / “スマホを長時間使う子供ほど、なぜか学…” URL #教育 #スマートフォン