倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

たかじんのあそこまで言って委員会 2012年4月1日放送 『今の報道は本当に正しいのか?』

今回は『そこまで身を切って委員会 今の報道は本当に正しいのか? 徹底討論スペシャル!!

「震災・原発報道」 田原氏の指摘に共感できる? できない?

Q. いま報道で一番問題視している事は?

  • 取材が浅くなっている どんどん報道が事実ではなく無難になっている
  • どんどん報道が事実ではなく無難になっている
  • 世界中で「フクシマ」が氾濫 「チェルノブイリ」や「ヒロシマ」と同様のマイナスイメージを植え付けた
パネラー 共感できる
共感できない
答え
桂ざこば わからない 「福島」と「フクシマ」何が違うの?
三宅久之 共感できる 「絆」とは何だったのか問いたい
手嶋龍一 共感できない 外国メディアが使った「フクシマ」は「ヒロシマ」の韻を踏んだもの
古賀茂明 共感できる 世間が喜びそうな報道をしようとする姿勢
山口もえ わからない 被災地の方が「もう、そっとしておいて欲しい」
田嶋陽子 共感できる フクシマ」となるのはある意味大事
勝谷誠彦 共感できない フクシマ”に意味あり
宮崎哲弥 共感できない 意味がよくわからない

報道ステーション原子力ムラからの圧力を匂わせる発言があったと話題になってましたが、古賀氏が言うには、財務省から局に対して「このコメンテータを出すな!」といった圧力の電話が実際にあったんだそうで。 今もあるのかもしれないけど。 官僚には、こういうマスコミに対する圧力みたいなのが悪いことではないと思ってる人間が結構いるとか。 まぁ、それでも圧力に抵抗しようとするのがマスコミのあるべき姿か。

震災に関する報道であなたが問題だと思うのは

パネラー 答え
桂ざこば 放射線量の危険度が未だにわからん!!
三宅久之 TV で津波のシーンを除いて大震災の報道ができるのか
手嶋龍一 ハイビジョン映像で記録されなかった「フクシマ原発
古賀茂明 原発反対者を“原理主義者”と切り捨てたがる
山口もえ いろいろな形で支え続けている人々を取り上げて欲しい
田嶋陽子 “二者択一”報道
勝谷誠彦 圧力被害者会議
宮崎哲弥 右往左往

震災報道で津波のシーン繰り返し繰り返し(コメント中の BGM のように)使うのはどうかと思うけど、全く使わないってのもねぇ。 極端すぎるでしょ。

検閲は“野心の記者”を育てる

政治家や官僚の考えでは、国民はバカだからいきなり本当のことを発表するとパニックになるって思ってるらしいけど、今の反原発とかがある種パニックと言えるかも(笑) 情報隠した方が、明らかになったときに(いつかはそうなる)パニック度が大きくなるもんだ。

今の関西の電力供給問題、任天堂とかが関西から逃げ出すとか言ったら結構なインパクトになりそう。 企業イメージも傷つくが。

記者クラブ制度」 長谷川氏の指摘に共感できる? できない?

記者クラブ制度

  • 問題点
    • 記者たちが役所の情報に寄りかかりすぎている
    • 役所は記者クラブを記者の行動とか報道内容を縛る道具にしている
  • 提案
    • 記者・ジャーナリスト「一年契約制」

記者クラブ・・・官公庁などを継続的に取材するため大手メディアが中心となって構成する任意組織のこと。 各官庁に記者が常駐するため、アクセスが容易で迅速かつ的確な報道ができる

パネラー 共感できる
共感できない
答え
桂ざこば 共感できる この記者は特ダネをつかんでるってわかります?
三宅久之 共感できない 小生が現役だったころは排他性が強かったが・・・
手嶋龍一 共感できる 日本だけ。 カルテルは弱者の同盟
古賀茂明 共感できる 大本営発表”とたれ流す談合組織
山口もえ 共感できる 流れに逆行している記者がいても・・・。
田嶋陽子 共感できる 自分の観点から独自の解釈や視点で伝えられないのか
勝谷誠彦 共感できる 愉快犯
宮崎哲弥 共感できる 経済部

マスコミの組織が大きくなったらサラリーマン記者ばっかりになるのは自然な成り行きな気がするので、いっそのこと戦場カメラマンみたく、記事を全部フリーランスのジャーナリストから買って、大手マスコミはその編集等に役割を絞ったほうが良いのでは。 記事代は高くつくかな?

新聞やテレビのニュースはどこも同じような記事ばかりで横並びだというけど、よく読む(観る)と違うそうで。 読み比べたりしたことないけど。 まぁ100%別の記事・ニュースにするなんてのもよくよく考えたら不可能な話。

三宅氏他、「会見とかで、記者が発表をノートパソコンでカタカタ打ってるが、会見では質問せよ」と一喝。 これなら横並びのニュースになってもしゃーないなとも思う。

「世論調査」 田崎氏の指摘に共感できる? できない?

世論調査の急増ぶり

  • 問題点
    • 世論調査は信頼性で様々な問題点がある
    • 0.@%の変化で上がった下がったって書くのは意味がない
    • 世論調査の結果が世論を誘導する
  • 政治が世論調査に振り回されているのがもっと問題

毎月11種類の世論調査が発表されている

パネラー 共感できる
共感できない
答え
桂ざこば 共感できない 世論調査は納得できる
三宅久之 共感できる メディアの主体性放棄
手嶋龍一 共感できる そもそも世論調査に頼っている日本の病根は深い
古賀茂明 共感できる 結果だけでなく設問の作り方を示せ
山口もえ 共感できる ニュースでの発表は不要
田嶋陽子 共感できる 手抜き
勝谷誠彦 共感できる 街頭インタビュー
宮崎哲弥 共感できる 一面に載せるな

世論調査の電話なんてかかってきたことない。 拙者の生活環境上、当たり前といえば当たり前だが。

オセロ中島さん騒動」 森氏の指摘に共感できる? できない?

洗脳とかマインドコントロールという言葉が乱用されすぎている

  • 問題点
    • 女性占い師を悪と決めつけるのは「偏向報道」では?
    • 騒ぎすぎ
  • 提案
    • 「有名人・芸能人である」 これはあくまでオプションであるという意識
  • 洗脳・・・物理的・精神的圧迫により思想信条を変えさせること
  • マインドコントロール・・・他人の心理状態や態度を支配すること
パネラー 共感できる
共感できない
答え
桂ざこば 共感できない 視聴率とれるからやってるだけ
三宅久之 放っておけ!
手嶋龍一 共感できる 視聴率主義はメディアのポピュリズムを助長させる
古賀茂明 共感できる 根拠を示さないで報道している
山口もえ 共感できない もし我が子が同じ状態なら・・・ “救いたい”と思います
田嶋陽子 共感できる 本当のことは誰も知らないのでは?
勝谷誠彦 どちらでもない 大丈夫か!?
宮崎哲弥 共感できない でもニュースで報じるのは行き過ぎ

森氏の「恋愛だってマインドコントロール、それを解くのマインドコントロール、元に戻すのが必ずしも正しいとは言えない」といった主張は、まぁこの人らしい主張で、言わんとしていることもわかる。 ただ、無関係の第3者がやるのはともかく、中島さんの親族のような近しい人が以前のように戻るように手を尽くすのは自由でしょう。 それがマインドコントロールとか(逆)洗脳だったっていいじゃん。

まぁともかく、オセロ中島騒動が、「役者がそろっている現代の忠臣蔵」とか評してるのはどうなのかなぁ(笑)

「日本の報道の課題」 デーブ氏の指摘に共感できる? できない?

日本の報道は頑張っている!!

欧米メディアと違う日本の報道の3つの課題

  • アナウンサーの概念 新人アナウンサーのような経験のない人に大切なニュースを読ませている アメリカでは
    1. 大学で4年間ジャーナリズムを専攻
    2. インターンシップ(実習)で経験を積む
    3. レポーターとして下積み
  • 24時間ニュース専門チャンネルがない(形だけのものがあるが)
    • 既出のニュースをダイジェスト風に紹介
    • 独自の取材や姿勢はない!!
  • 新聞とテレビの関係 新聞とテレビのライバル心が全くない 朝からテレビで新聞見せている
パネラー 共感できる
共感できない
答え
桂ざこば 共感できる 共感できる 政治にダジャレはいらんやろ
三宅久之 新聞とテレビは共存関係
手嶋龍一 共感できる デーブのギャグに惑わされて騙されてはいけません
古賀茂明 共感できる 日本のテレビは取材力不足
山口もえ 共感できない もし欧米だったら私は今ここにいない自信があるので・・・
田嶋陽子 共感できる イギリスの新聞では・・・
勝谷誠彦 共感できる TPP
宮崎哲弥 共感できる マーケットが狭い

デーブ・スペクター氏、CIA 疑惑も出るくらいマスコミというか情報に関してプロなようですな。 メディア学校作れば繁盛しそう。 宮崎氏によると子供の頃から日本文学が好きで、三島由紀夫を愛読してたとか。 さらに橋下徹氏を世に出した(行列作らせた)のはこの人だとか。

日本のマスコミも海外にニュースを発信できるくらいに、市場を世界に広げられるようになっていく、なんて将来はあるんでしょうかね。 NHK は英語でニュース発信とかしてるようだけど。 なんだかんだで NHK は頑張っとるんだなぁ。 民放に比べて金があるだけ?