倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

FF

ファイナル・ファインタジーではありません。 九九の16進数版です。 16進数の掛け算って、「プログラマでなくともこんなこと知ってて当然だろ!」()ってものらしいね。

16進数の基本


数字

16進数 A B C D E F
10進数 10 11 12 13 14 15

減基数の補数

各数字に対して、足して F(=15) になる数字(wikipedia:補数参照)

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E F
F E D C B A 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0

10進数の九九 16の段

10進数 16×2=32 16×3=48 16×4=64 16×5=80 16×6=96 16×7=112 16×8=128
16×9=144 16×10=160 16×11=176 16×12=192 16×13=208 16×14=224 16×15=240 16×16=256

FF 一覧表

1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 1×1=1 1×2=2 1×3=3 1×4=4 1×5=5 1×6=6 1×7=7 1×8=8 1×9=9
2 2×1=2 2×2=4 2×3=6 2×4=8 2×5=A 2×6=C 2×7=E 2×8=10 2×9=12
3 3×1=3 3×2=6 3×3=9 3×4=C 3×5=F 3×6=12 3×7=15 3×8=18 3×9=1B
4 4×1=4 4×2=8 4×3=C 4×4=10 4×5=14 4×6=18 4×7=1C 4×8=20 4×9=24
5 5×1=5 5×2=A 5×3=F 5×4=14 5×5=19 5×6=1E 5×7=23 5×8=28 5×9=2D
6 6×1=6 6×2=C 6×3=12 6×4=18 6×5=1E 6×6=24 6×7=2A 6×8=30 6×9=36
7 7×1=7 7×2=E 7×3=15 7×4=1C 7×5=23 7×6=2A 7×7=31 7×8=38 7×9=3F
8 8×1=8 8×2=10 8×3=18 8×4=20 8×5=28 8×6=30 8×7=38 8×8=40 8×9=48
9 9×1=9 9×2=12 9×3=1B 9×4=24 9×5=2D 9×6=36 9×7=3F 9×8=48 9×9=51
A A×1=A A×2=14 A×3=1E A×4=28 A×5=32 A×6=3C A×7=46 A×8=50 A×9=5A
B B×1=B B×2=16 B×3=21 B×4=2C B×5=37 B×6=42 B×7=4D B×8=58 B×9=63
C C×1=C C×2=18 C×3=24 C×4=30 C×5=3C C×6=48 C×7=54 C×8=60 C×9=6C
D D×1=D D×2=1A D×3=27 D×4=34 D×5=41 D×6=4E D×7=62 D×8=68 D×9=75
E E×1=E E×2=1C E×3=2A E×4=38 E×5=46 E×6=54 E×7=62 E×8=70 E×9=7E
F F×1=F F×2=1E F×3=2D F×4=3C F×5=4B F×6=5A F×7=69 F×8=78 F×9=87
A B C D E F
1 1×A=A 1×B=B 1×C=C 1×D=D 1×E=E 1×F=F
2 2×A=14 2×B=16 2×C=18 2×D=1A 2×E=1C 2×F=1E
3 3×A=1E 3×B=21 3×C=24 3×D=27 3×E=2A 3×F=2D
4 4×A=28 4×B=2C 4×C=30 4×D=34 4×E=38 4×F=3C
5 5×A=32 5×B=37 5×C=3C 5×D=41 5×E=46 5×F=4B
6 6×A=3C 6×B=42 6×C=48 6×D=4E 6×E=54 6×F=5A
7 7×A=46 7×B=4D 7×C=54 7×D=5B 7×E=62 7×F=69
8 8×A=50 8×B=58 8×C=60 8×D=68 8×E=70 8×F=78
9 9×A=5A 9×B=63 9×C=6C 9×D=75 9×E=7E 9×F=87
A A×A=64 A×B=6E A×C=78 A×D=82 A×E=8C A×F=96
B B×A=6E B×B=79 B×C=84 B×D=8F B×E=9A B×F=A5
C C×A=78 C×B=84 C×C=90 C×D=9C C×E=A8 C×F=B4
D D×A=82 D×B=8F D×C=9C D×D=A9 D×E=B6 D×F=C3
E E×A=8C E×B=9A E×C=A8 E×D=B6 E×E=C4 E×F=D2
F F×A=96 F×B=A5 F×C=B4 F×D=C3 F×E=D2 F×F=E1
  • 1の段はいいでしょう。
  • 10進数の「5の段」に対応するのは「8の段」。 加えて「4の段」、「C (=12) の段」が比較的簡単。
  • 10進数の「9の段」に対応するのは「F (=15) の段」。 減基数の補数を知ってると簡単。

Webデザイン配色事典

Webデザイン配色事典