倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

そこまで言って委員会 2009.4.19

堀江の言う虎の尾とは何だと思いますか?

パネラー 答え
桂ざこば 何でも追い求めすぎた
三宅久之 拝金主義の風潮に対する検察の正義
田村耕太郎 短期的に成功し目立ちすぎた
福山哲郎 大きな既得権益
高田万由子 政界・財界のフィクサー
田嶋陽子 財界の古い体質 マスコミの逆襲
勝谷誠彦 利権談合共産主義
宮崎哲弥 メディア産業?

以前「朝生」で三宅氏と堀江氏が出演したときに、司会者が「滅多に見られない顔ぶれ」ってな煽りをしていて三宅氏が激怒してたことがありました。 今回も辛坊副委員長が同じような「特別ゲスト」との煽りをしていたのでどうなるかと思いましたが、それについて特に波風が立ったってな雰囲気はありませんでしたね。

というか、このコーナー通して結構平穏な展開で。 別に無用なイザコザを望んでいるわけではありませんが(笑)

徹底抗戦

徹底抗戦

堀江さん褒めてあげてください

パネラー 答え
桂ざこば 金を稼いだことは間違いない
三宅久之 褒めるところなど全くない
田村耕太郎 起業の素晴らしさと株式市場の効用を世に知らしめた
福山哲郎 ものおじしない姿勢
高田万由子 株ブームを巻き起こした
田嶋陽子 今までにない若者のリーダー像
勝谷誠彦 功も罪もなにひとつない時代の徒花
宮崎哲弥 アイデアマン

高田さんの答えにあるように、一般人が経済や株のことについて興味を持つようになったのは良いことではないかなぁと思います。 でも、あれほどのことがあったこと割に、法律や会社の経営などはそれほど変わってない気もしますが(報道されてないだけ?)。 時折、TOB やら買収の防衛策が軽くニュースで流れるくらい。

国防論

国防論

皆さんには見える「テレビの明るい未来」教えて下さい!

パネラー 答え
桂ざこば 聞く事自体が間違い
三宅久之 自ら墓穴を掘る愚を反省すれば前途が開ける
田村耕太郎 双方向・逆方向へ
福山哲郎 専門性・特色を打ち出したところが勝ち組に・・・
高田万由子 休止時間をつくる
田嶋陽子 視点をきちんと持ったドキュメンタリーは有用
勝谷誠彦 二極化
宮崎哲弥 適正サイズになっていく

メディア関連の法律などは、さすがに辛坊さん詳しいですね。 それとも、どこかの局を傘下におさめようとしているのかな?

TV 番組面白くないとの話がありましたが、最近はドキュメンタリーのようなシリアスな番組が増えてきて、そういう点では少しはいい傾向かなと感じてたんですけどどうでしょう? 「ムーブ!」終わったけど。

今の TV のような、「決まった時間に番組が流される」ってな手法は廃れていくと言われてますが(そうでないとの反論もありましたが)、それに取って代わるといわれる「オンデマンド」な番組放送って、イマイチ観るようにならない気がするんですよねぇ。 たぶん、TV を「観る」ことより「とりあえず点けている」ってことの方が多いからかと思いますが。 ほとんど BGM 代わり(笑) 堀江氏が言っていた「暇つぶし」ってのと同じような感じかも。 まぁ、どんな放送方法でも、内容に興味が出れば観たいと思うんでしょうけど。

個人的には、NHK でやっている「高校講座」みたいなのの拡張 (?) で、量子力学やら相対論の講義なんかもやって欲しい。 数式バリバリ使って。 経済や金融工学みたいなのでもいいけど。

若者の「○○離れ」一番気になるのは?

パネラー 答え
桂ざこば 先輩離れ
三宅久之 活字離れ
田村耕太郎 留学・海外渡航離れ
福山哲郎 自動車離れ
高田万由子 敬語離れ
田嶋陽子 「男の沽券」離れ
勝谷誠彦 酒離れ
宮崎哲弥 恋愛・結婚離れ

導入 VTR 中で「洋画離れ」の原因が「字幕を読むのが間に合わない」ってのがありましたが、かなり笑えました。

ビールが苦いと思う人は、夏場の暑いときに、喉がカラカラになって唾液がネットリしてきたときに飲んでみよう。 ビールの麦芽とネットリ唾液とのコラボを感じられるハズ。