倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

そこまで言って委員会 NP 2017年7月9日

東京 毎日 朝日 日経 讀賣 産経 6大紙徹底比較 SP

ゲスト

東京都議選 各紙の論調についてどう思いますか?

パネラー 新聞 答え
ジェームズ・シムズ 東京新聞 日本の永遠の課題はしっかりした野党の不在
ケント・ギルバート メディアの偏向報道自民党の脇の甘さ
長谷川幸洋 東京新聞 野党に政権の受け皿なしはその通り!
宮家邦彦 毎日新聞 正しい!国政も都政も劣化しつつある
金慶珠 産経新聞 安倍政権擁護にはウンザリだが・・・
金美麗 朝日新聞 「安倍批判はうちの社是」?
萩谷麻衣子 産経新聞 なりふり構わず「憲法改正」に過ぎる
竹田恒泰 赤旗 はしゃぎすぎ

今回の都議選、都民ファースト勝利ではなく自民の敗北との声。 また、辛坊氏は、地方選挙では自民に代わりうるどこかさえあればそっちに投票すると主張。 国政でも自民の支持率が高いのはそれに変わる政党がないからだという話はよくありますが、辛坊氏の主張が当てはまるなら、今回の都議選を参考にして今の野党が頑張ればまた政権交代とかありうるんでしょうかね。 そういう都民ファーストの会(というか小池知事かな)は自民との連携を表明してますがw

元朝日記者の高橋氏によると、朝日の新人研修で「過去に対して真摯に向き合うかどうかが他紙と違う」と言われたそうな。 お、おぅ...

NHK 番組改編問題(2005年)
2001年1月放送の NHK 「戦争をどう裁くか」の第二回番組「問われる戦時性暴力」の放送前に「安倍晋三官房副長官(当時)と中川昭一農水相が政治圧力をかけ番組の内容が大きく変更された」と2005年に朝日新聞が報じ議論となった。

左右問わず新聞社に所属してると、どうしても書く記事が社の意向に沿った内容になってしまうのか?という悩ましさはあるけど、個々の記者の葛藤というよりは、社の意向にそった記事を本人の意思で書ける記者が出世していくシステムの方が偏向報道に大きく寄与してるんだろうとは思う。 社のシステムというよりそういう記事を求める読者層の方が影響が強いかな?

改正組織犯罪処罰法 成立 各紙の論調についてどう思いますか?

パネラー 新聞 答え
ジェームズ・シムズ 読売新聞 論調は合っているが捜査・取締りの道具にすぎない
ケント・ギルバート 朝日新聞 やましいところでもあるのですか?
長谷川幸洋 読売新聞 手法が乱暴だったのはその通り
宮家邦彦 産経新聞 正しい!テロリストは脆弱な標的を狙う
金慶珠 読売新聞 まるで政府の代弁者
金美麗 どれだけ時間をかけても「反対」を「賛成」にできない
萩谷麻衣子 読売新聞 朝日新聞 権力による国民監視を軽視している
竹田恒泰 赤旗 共産党 = 組織的犯罪集団?

先日ロンドンでテロが起こったとき「共謀罪があってもテロは防げない!」みたいな主張が散見されたけど、実際には数年で10件以上のテロを未然に防いでいたとのこと。 これくらいの成果があるなら、年に何千件もの共謀罪による冤罪が発生するとかでもない限りテロ対策を行わないことに正当性があるとも思えないのだけど。 現実的には法律の運用と濫用の監視を地道に行っていくしかないと思うんですが。

治安維持法 1925年(大正14年)制定 1941年(昭和16年)改正
「国体(国家体制)の変革」と「私有財産制度の否認」を目的とする結社や活動を取り締まるための法律。 社会主義運動・言論運動などに濫用された。 1945年 GHQ の指令で廃止。

辛坊氏によると、治安維持法は「国体の変革」と「私有財産の否認」を拡大解釈することで言論弾圧を行っていたけど、今回のテロ等準備罪法案はそんな拡大解釈はできない、それができるなら他の刑法全てで起こりうるので、テロ等準備罪法案だけを槍玉に挙げるのはおかしいとのこと。 今回はいつにもまして辛坊氏が吠えるなぁw MC がそこまで主張して委員会?

沖縄基地問題 各紙の論調についてどう思いますか?

パネラー 新聞 答え
ジェームズ・シムズ 各紙に欠けているのは「そもそも論」
ケント・ギルバート 東京新聞 歴史的事実を無視している
長谷川幸洋 東京新聞 沖縄を狙っているのは中国だ!
宮家邦彦 東京新聞 正しい!本質は沖縄の中央政府への不信
金慶珠 産経新聞 もう聞き飽きた
金美麗 産経新聞 現実的 但し、全国的影響力なし
萩谷麻衣子 読売新聞・産経新聞 辺野古に許雄等に抑止力はあるのか?
竹田恒泰 東京新聞 沖縄は「本土」なんですけど・・・

阿比留氏が昨年石垣島に行って島民と酒を酌み交わしていると、「石垣を沖縄県ではなく東京都に編入してほしい」とか言われたとか。 まぁ、話す相手にバイアスかかってるのもあるだろうけど、沖縄も島によって結構考えが違ってたりするのはあるようね。

沖縄には日本にある米軍基地の70%があるという話がよく言われますが、ギルバート氏によると米軍と自衛隊が共同で使っている基地を含めれば、沖縄にある基地は高々20%程度だそうで。 まぁ、米軍関連の人間が沖縄に多いのも事実ですが。 

北朝鮮 ICBM 発射 各紙の論調についてどう思いますか?

パネラー 新聞 答え
ジェームズ・シムズ 日本経済新聞 トランプ政権に期待するのは・・・?
ケント・ギルバート 朝日新聞 北の脅威をできるだけ伝えないようにしている
長谷川幸洋 朝日新聞 さすが素粒子
宮家邦彦 日本経済新聞 「レッドライン」に言及すべきではない
金慶珠 朝日新聞 いやらしい
金美麗 朝日新聞 どこの国の新聞?
萩谷麻衣子 朝日新聞 こじつけ
竹田恒泰 赤旗 妙に静か

左派系の新聞は、北朝鮮のミサイル実験などをまともに扱おうとすると集団的自衛権などに向き合わないといけないので有耶無耶にしているとのことですが、実際そうなんでしょうか?(読んでない)

軍備を整えると外交を諦めてるという批判が出てくるけど、なんというか「外交が常に成功する」と思ってるのが脳みそお花畑だよなぁ。 外交が失敗しても、国民の生命と財産は最低限でも守る備えというものが必要でしょうが。 原発事故を想定した対策を行うと「原発は危険だ」となるので、ろくに避難訓練もすることができなかったっていうようなことと完全に同じ。 こういう考えの連中は、日本特有の社会コストと思うしかないのか。