倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

そこまで言って委員会 NP 2016年4月10日

アベノミクスもあてにはならぬ 放て!あなたが考える“第3の矢”グランプリ!

  • 実業家 堀江貴文
  • 明治大学教授 加藤久和
  • ソフトブレーン創業者 宋文洲
  • 軍事ジャーナリスト 井上和彦

君はどこにでも行ける

君はどこにでも行ける

ベーシックインカムを導入せよ! アリ ナシ

エントリー No.1 堀江貴文

  • 政府からお金をもらって好きなことができる
  • 無くてはならない仕事の給料が上がる
  • 仕事がなくなっても安心
  • 0歳児からもらえることにすれば、少子化対策にもなる
パネラー アリ or ナシ 答え
桂ざこば アリ だけど・・・色々問題が・・・
長谷川幸洋 ナシ 社会保障削減では国民合意は無理
宮家邦彦 ナシ 必ず行き詰まる
村田晃嗣 ナシアリ 予算的に無理?
山口もえ ナシアリ 何となく堀江さんが・・・
田嶋陽子 アリ 行政の作業と税金が相殺?
須田慎一郎 アリ 今すぐできる
竹田恒泰 ナシ だったら消費税をなくせば?

スイスの国会にベーシックインカムの法案が提出されて、可決すれば一人当たり約30万円/月、子ども一人当たり17万5千円/月が支給されるとか。

日本で実施するなら、生活保護も年金もなくなって一律一定額(8万円?10万円?)を支給するというようなものになりとのこと。 マイナンバーで自動化して公務員&官僚削減、電子マネー・仮想通貨を導入してコストカット&経済施策実施というのも一緒に行うという話があったけど、逆にこれで官僚機構から猛反発されて潰されたりしないかなぁw 財政的には実現可能そうでも政治的には不可能っぽい雰囲気。

将来に渡ってこれが実施され続けるのか?という不安は確かにある。 百年安心の年金も、今イチ安心なのか不安になってるし。

さて、久し振りに動いてる堀江氏を観た気がするけど、「出所して人が変わった」という話も少しはうなずけるような気がした。 と言っても正直入所前の堀江氏もそんなに動いてるところを見てたワケでもないので違いをどうこう評価できる立場にないのだが。 ご自分のプレゼン最後の方で「感情って大事なんだね」といった旨の発言を何度かしてたけど、行動経済学とか当然知ってるだろうから「知ってたけど、今実感した、理解した」のか「感情に重きをおくようになったというイメージ作り」かのどちらか(もしくは両方)なんだろうと思った。

京都へ遷都せよ! アリ ナシ

エントリー No.2 竹田恒泰

  • 皇居の本丸跡地 → テーマパーク「江戸」
  • 国会の跡地 → 「憲政博物館」
  • 霞ヶ関の跡地 → 「大規模開発」
パネラー アリ or ナシ 答え
桂ざこば アリ ちょっとずつ移していく
長谷川幸洋 アリ 東京一極集中は官僚の仕業
宮家邦彦 アリ ただし交通の問題が・・・
村田晃嗣 ナシアリ 京都には断層が走っている
山口もえ ナシアリ 皇居の近くを通ると・・・
田嶋陽子 ナシアリ 京都に集めれば東京都同じことに
須田慎一郎 アリ アメリカのように政治と経済の中心を分ける
竹田恒泰

経済効果がどの程度あるのか分からんけど、宋文洲氏はものすごい経済効果と言ってるね。 ただ、皇居を移す(戻す)とかならともかく、国会や官僚機構まで移すとかなるとコストが無駄というか、普通に実現不可能な戯言にしか聞こえん。 

そう言えば四国に官庁機能の一部移すとかいう話なかったっけな?

京都に首都機能を移したときに災害(地震)があったときにどうするか?という話で、竹田氏は「津波は来ない、津波だけが怖い」といった発言(正確には忘れた)をしてたけど、阪神大震災は津波での被害なんてなかったでしょうよ。

“中国人富裕層専用農場” アリ ナシ

エントリー No.3 宋文洲

中国人富裕層に投資を募る
 ↓
マジメな日本人が農業会社を経営し厳しい管理のもと作物を作る
 ↓
中国人富裕層が食べる!

パネラー アリ or ナシ 答え
桂ざこば アリ 失敗しても知れている
長谷川幸洋 アリ もしかしたら中国人富裕層の運命を・・・
宮家邦彦 アリ だが、第3の矢にしては小さすぎる
村田晃嗣 アリ 日中双方の利害に合致
山口もえ ナシ まずは国内市場を優先すべき
田嶋陽子 アリ 宋さんのように日本を理解する人が社長になれば
須田慎一郎 ナシアリ 市場原理をよく理解していない
竹田恒泰 アリ 日本人主導ならなお良い

中国国土資源部の発表では重金属汚染食料は年間1200万トン。 中国の人口規模からしたら大したことないのかも!?

番組中の話では、農業株式会社などの農業経営をもっと自由できるように規制を緩和すべしという話で大体一致してた感じかな。

大規模農業しだすと、農薬などを大量に使うようにならないかと心配。 別に「無農薬」にそんなに価値は感じてるわけではないけど、日本産ブランドの農作物は「安心・安全」をウリにするだろうから、イメージとして大丈夫なのかなと。 まぁ、国策で農作物売り出すなら、検査体制もきちんと国がサポートするんだろうけど。

“高齢者が住みたくなる”地方づくり アリ ナシ

エントリー No.4 加藤久和

  • 日本版 CCRC (生涯活躍のまち)
  • お試し移住
  • 地方都市中心部に公共施設を集約
パネラー アリ or ナシ 答え
桂ざこば ナシ 老いてからの移住は大変
長谷川幸洋 アリ 地方は可能性に満ちている
宮家邦彦 アリナシ でも・・・どうやって食うのだろう?
村田晃嗣 アリ 東北復興で目指されたもの
山口もえ アリ とっても良いアイデア!
田嶋陽子 アリ でも難しい 私は年とったら・・・
須田慎一郎 アリナシ コンパクトシティづくりを進める
竹田恒泰 アリ ただしどうやって?

内容的には、全国の各地域で都市を選定してそこに経済やインフラなどを集中しようという感じの話で、別に過疎化が進んだ限界集落を再生しようというものではなかったので個人的には良かった。 どう考えても全国の限界集落にインフラを整備し続けるとか社会的コストが大きすぎる。

「武器輸出」これしかない! アリ ナシ

エントリー No.5 井上和彦

  • 儲かる
  • 軍事費削減
  • 平和貢献
  • 民生技術の向上
  • 関西の経済が潤う
パネラー アリ or ナシ 答え
桂ざこば アリ パーツは作っているのでは?
長谷川幸洋 アリ 引きは「戦争を抑止するため」
宮家邦彦 アリ ただし日本の武器は実戦テストできない
村田晃嗣 ナシ 国際的イメージダウン
山口もえ アリ 戦闘のための武器でなければ・・・
田嶋陽子 ナシ 大国は自制しても地域紛争は増える
須田慎一郎 アリ 旧式アメリカ製の部品提供が決められている
竹田恒泰 アリ 世界平和に貢献

中国の拡大路線で救助艇の貸し出しとかしてるし、ほっといても武器輸出緩和の流れは進んでいきそう。 個人的には救助用や制圧用の兵器を輸出の種用品にしていけば、兵器輸出の悪いイメージも少しは抑えられるんじゃないかと思うが。 悪いイメージって言っても国内向けの、だけど。

正論2016年5月号

正論2016年5月号