倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

増刊!たかじんのそこまで言って委員会 2011年9月17日放送

目指せ!庶民派 MC 世論でポン!!


野田新内閣は内閣発足時の支持率が歴代5位

  1. 小泉内閣 87%
  2. 鳩山内閣 75%
  3. 細川内閣 72%
  4. 安倍内閣 70%
  5. 野田内閣 65%

庶民感覚がウリの首相に対抗して、委員会 MC 2人は世論を分かっているか!?を判定する企画、「世論でポン!!」。 ルールは

番組独自に『庶民100人世論調査』を実施。
その調査結果の“YES” “NO”どちらが多数派か
やしき委員長と辛坊副委員長に予想してもらいます。

調査対象は

  • 男女比 男性52人 女性48人
  • 年代比 10代12人 20代60人 30代12人 40代6人 50代5人 60以上5人
  • 大阪市内の複数の商店街で調査

勝った方には『庶民派 MC』の称号が!

質問 委員長 副委員長 調査結果
YES / NO
野田政権は1年以上続くと思う? YES NO 48 / 52
カレーとラーメンではカレーの方が好きだ!? NO NO 43 / 56
犬と猫では犬の方が好きだ!? YES YES 80 / 20
宮崎哲弥勝谷誠彦だと宮崎哲弥の方が好きだ!? YES NO 51 / 44
復興増税に賛成? NO NO 61 / 39
前田敦子大島優子では、前田敦子の方がカワイイ? YES NO 30 / 70
チャン・グンソクのことが好き!? YES NO 24 / 76
今年阪神タイガースは優勝すると思う? YES NO 33 / 67
脱原発(いずれゼロ)に賛成? YES YES 56 / 38
目玉焼きにはソースではなく醤油だ!? NO NO 60 / 32
辛坊治郎の言う事は信用できる? NO YES 55 / 45
やしき委員長は10億円以上持っていると思う? NO NO 55 / 45
正答数 4 8

辛坊氏、次生まれ変わるならインド人になりたいというほどカレー好きらしい。 そう言えば、学生時代だったかにインドへ自分探しの旅に行ったとか言ってましたねぇ。

辛坊さん、家へ帰ると犬だけは出迎えてくれるらしい。 また、チャン・グンソクにも侵食されているとも。

ハワイの不動産事情は外国人に厳しく、売ったモノより高いモノを買わないと行けない法律があるとか。 オーストラリアでも日本人は、中古の不動産を変えないなんて決まりも。 ほほぅ。 拙者的には一生関係なさそうな話だけど。

2時間でいまがわかる! 放射能の真実! (2時間でいまがわかる!)

2時間でいまがわかる! 放射能の真実! (2時間でいまがわかる!)




国民的アイドル浅田真央さん登場!


やしき委員長と浅からぬ縁!?

  • 浅田真央さんの母親がやしき委員長のファン
  • airweave を介したコネのコネ

というつながりで、単独インタビューにこぎ着けたらしい。 視聴者プレゼントも浅田さんより。

『THE ICE (ザ・アイス)』観賞する副委員長。


たかじんのそこまで言って委員会 超・原発論(2枚組) [DVD]

たかじんのそこまで言って委員会 超・原発論(2枚組) [DVD]

メア氏、出版記者会見の場で「ゆすり発言」への大反論!!


ケビン・メア氏のゆすり発言報道とは、2010年12月沖縄への研修旅行を控えたアメリカン大学の学生にメア氏が国務省内で議論した発言で・・・

  • 「日本人は、和の文化をねだりの手段に使う」
  • 「沖縄はごまかしとゆすりの名人」
  • 「ゴーヤーも栽培できないよど怠惰」

などの発言をしたというもの。 共同通信社が2011年3月6日付で配信。

メア氏の、これに対する出版記者会見での主張は

いわゆる議事録は正確でもない 完全でもない
たぶんわざと挑発的な日本語に翻訳した
学生たちが書いたメモは英語でした
私のブリーフィングも英語でした
私は「ゆすり」という言葉は聞いたことがありませんでした

また、ケビン・メア氏の独自調査によると・・・

〜ゆすり発言を証言した大学生の行動〜

  • 2010年12月3日 メア氏の講義を受ける
  • 研修目的で来日〜東京の共同通信記者宅に宿泊
  • 研修地沖縄で反基地活動に参加
  • 再び共同通信記者宅に宿泊
  • 講義の2か月半後、4〜5人の学生が集まって講義メモを作成

で、宿泊を提供した記者がこのメモを使って記事の基盤として使ったとのこと。 これをもとに

  • 議事録としてどう見ても信頼性がない
  • 記憶だけで書かれたメモが正確な「講義メモ」と言えるのか?
  • ジャーナリズム倫理としておかしいやりかた

として、共同通信社に対して事実関係の調査記事の削除・訂正を要求。

これに対して、共同通信社の見解は

  • 複数の学生のほか、引率した准教授も「発言録は正確だ」と証言
  • メア氏は同2月、取材記者に直接、発言が事実であることを認めた
  • 取材は適切に行われ、学生らを記者の自宅に宿泊させたことをメア氏は問題視しているが、倫理上の問題は全くない

とのこと。

この会見後に、大マスコミの疑惑に超敏感!?な勝谷氏がメア氏と対談。

  • 3月6日の記事が出た後、あちこちの日本のマスコミから「この記事はおかしんじゃないですか?」との連絡が。
  • 加えて「米国務省が、なぜメア氏が説明することを許さないのか?」との疑問も。
  • 国務省はじじつよりもマスコミの大騒ぎを押さえたかった。 しかし、国務省と大使館のこのやり方は大間違い。
  • 3.11の大震災直後でも、沖縄では3週間「ゆすり」発言報道が続いた。

国務省が非常に日本的な対応をとってたようですが、これって最近の傾向? 最近、オバマ大統領(というか米政府)が決断力がないと言う意味で「日本化している」と批判されてますが、国務省や大使館もそうなんでしょうかねぇ。 なんか、中国や韓国に対する日本政府の対応を見てるみたいで、米国や日本の先行きが不安になるよ、ホント・・・

委員会本編でもしばしば触れられてましたが、沖縄では震災直後でも「ゆすり」発言報道の方が大きく報じられているんですよねぇ。 沖縄以外の報道とかけ離れているぅ。

決断できない日本 (文春新書)

決断できない日本 (文春新書)