倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

たかじんのそこまで言って委員会 2011年5月1日放送 『国を守る』

◇ゲスト

またまた extremely right なゲスト陣デスコト。

櫻井よしこ氏曰く

日本周辺が緊張してもわが国は軍事力を削り国家の安全をアメリカに頼り続けた。 他国依存だけで、いっこうに自立しないわが国に、天は「日本よ、自ら助ける気持ちはあるのか 国家として生き残る意思はあるのか」とつきつけている。 真に国家として甦ることだけが犠牲者の魂に応えることになると私は感じている。
週刊ダイヤモンド 2011年3月26日特大号】

言わんとしてることは分かるけど、なぜここで「天」とか出してこないといけないのかねぇ。 この方も「天罰」発言に賛同する気質なのでしょうか・・・

「 国民の命」を守るにはどうすればいい?

パネラー 答え
桂ざこば 軍事力を上げる
三宅久之 自衛隊を強化する
所功 自立の努力 共助の工夫
森本敏 領域外における武力行使を可能にする法的措置をとる
夏川 純 長期的プラン
岸博幸 ・自衛隊の強化 ・日米同盟の強化
勝谷誠彦 東北師団
宮崎哲弥 とりあえず国防費の増額

ある指揮官が部下にクギをさした言葉「自衛隊が感謝されるのは国民が不幸なときだ 決しておごるなよ」 警察や消防、医師など、似たような言葉が当てはまりそうな職業は多々あるだけど、自衛隊はその最たるものですね。 ホントに頭が下がるばかり。 また、被災者以上のレベル生活しないようにと地面にテントを張って生活しているというのもそうですね。

森本氏が言うには、「今回、自衛隊は指揮系統を一本にして大臣と結んだので、うまく、素早く動けた」とのこと。 一方、国は

  • 緊急事態の発令ができてない
  • 中央防災組織が1度も開かれてない
  • 安全保障会議も1度も開かれてない
  • 中央防災組織が1度も編成されてない

まぁ、よく批判されてますが、いろいろな組織作ってあれこれ会議して、その結果忙しくてこういった会議が開けてないんだそうで・・・

こういう緊急事態には災害救助法にそって組織を作ったり会議を開いたりすることになってるそうですが、岸氏曰く、この法律って平時の国と地方の役割分担を非常時にも適用しているようなダメ法律なんだって。 地方自治体から要請がないと自衛隊が動けないように定められてるそう。 阪神淡路大震災のときに自衛隊の出動が遅れたのは当時の兵庫県知事が自衛隊への要請をしなかったのが原因だってことがこの番組で度々言及されてますが、根本的な原因はこの法律のようですね*1

政治家を全員1度自衛隊へ! 今回の民主党の対応見てたら、冗談抜きでやらせた方がいいかもね。 共産党社民党がどう反応するか見物だけど(笑) 一方で、「自衛隊で1か月訓練受けたら就職有利になる制度」とかってのも言われてましたが、自衛隊で鍛えられるのって基本的に「規律を厳格に守る」ってことだろうから、今後、常識を打ち破るようなビジネス戦略が必要になってくるであろう日本で、そんな制度を課していいんでしょうか? まぁ、型にはまらない人は起業せよ!と思えば、そんなに悪くないのかも知れないけど。

誰も知らない自衛隊の真実

誰も知らない自衛隊の真実

「国民の財産」を守るにはどうすればいい?

パネラー 答え
桂ざこば 安易なバラマキ安易な海外援助をやめる
三宅久之 政府の責任は国民の生命・財産を守ること
所功 尊徳精神の実践
森本敏 復興促進税の導入
夏川 純 日本産業の信頼性をアピール
岸博幸 地方分権の徹底
勝谷誠彦 オーランチオキトリウム
宮崎哲弥 景気を良くする

無利子非課税国債に関して、櫻井よしこ氏と辛坊次郎副委員長がガチリンコ対決! でも、いまいち辛坊副委員長の主張が理解されずに流れていったので、ちょっと著書から主張を抜き出してみましょう。

  • タンス預金が数十兆円あると言っても、相続税の対象になるのは全相続件数の4%程度
  • これは安倍氏の話にも同じようなのがありましたが、銀行に預けず手元に置いているお金の出元を(税務署に)正直に言えるか?
  • 金持ちが預金*2を引き出してこの国債を買い出すと、(お金を引き出された銀行が買っている)正規の国債が暴落する(かも)
  • 国債を相続した人間に対しての償還は税金によって行われることになるだろうけど、それに充てる税金は相続を受けた人間も受けていない人間も負担することになる。 つまり、親の世代から何の相続も受けていない「持たざる者」へは負担だけがのしかかる

だそうです。 結構大まじめに無利子非課税国債のことが語られてたけど、辛坊副委員長の著書風に言うと「バカがあぶり出されよった」って感じなんでしょうね(笑)

ただ、著書を読んだだけじゃ、辛坊副委員長が主張していた「無利子はともかく、非課税は論外!」ってのがイマイチしっくりこないんだけど・・・ うーむ、相続税を課してれば、その税収を国債の償還に充てられるって感じなのかな? おしえて辛坊さん!

あと、安倍氏が辛坊副委員長の主張に対して「これは財務省がよく言うこと」と切り捨ててましたが、無利子非課税国債のような、知識人の中にも効果があると信じてる人が結構いて、かつ、後に「国債償還のための財源がない」とか言って増税に繋げられそうな政策って、むしろこちらが財務省好みな気もするんだけど・・・*3 三宅氏や櫻井氏、知らず知らずのうちに財務省に操られてるのでは(笑)

日本経済の不都合な真実―生き残り7つの提言

日本経済の不都合な真実―生き残り7つの提言

こちらの写真を見ると、タンス預金って使われないまま持ち主が亡くなってるってケースも結構あるのでは?と思ってしまう。 死んでても死亡届が出されない世知辛い世の中だし。

勝谷氏、オーランチオキトリウムのネタ何度目かね。 国会議員の安倍氏に売り込むのは、まぁ無駄とは言えないけど。 そう言えば、こちらのブログによると、勝谷氏と仲のいい田中康夫議員が国会でオーランチオキトリウムの話を持ち出してたらしいね。 地道な活動の成果(笑)
[asin:B004O92CU4:detail]

所氏の提言にあった二宮尊徳二宮金次郎像で有名なwikipedia:二宮尊徳)の精神、「勤・倹・譲」。 今の日本人は「勤・倹」はそれなりに成せてるけど、「」、つまりお金を右舞く使うといことができていないとのこと。 そう言えば、「たかじん NO マネー」にて孫正義氏や郄(高)田明氏(ジャパネットたかた社長)が出演していたときに、本人たちは「ほとんど全くお金を使わない」と言ってましたが、日本のデフレの原因の一端はこの方々にあるのでは???という疑念が消えない(笑)*4 辛坊副委員長も、「す・またん」にて「ホテルに泊まったら必ずシャンプー持って帰る」みたいなセコイ話をカミングアウトしてたし・・・ どうなってるんじゃい、この世の中。 堀江氏が「NO マネー」に出演したときに、稼いだお金を宇宙事業に注ぎ込んでるという話をしてたけど、この方がバランスのとれた、かなりまともなお金の使い方って思えるね。

「日本の領土」を守るにはどうすればいい?

パネラー 答え
桂ざこば 愛国心
三宅久之 他国にあなどりを受けないよう政府は毅然とした態度で
所功 領土を祖国の生命身体と自覚し自存する
森本敏 領域警備法の制定
夏川 純 日本の主張を強くアピール
岸博幸 日米同盟の強化
勝谷誠彦 戦闘的日本人に戻る
宮崎哲弥 領域防衛を強化

日本への義援金(4月12日時点 J-CAST ニュース)

  • 台湾 約130億円
  • 韓国 約16億円
  • 中国 約3億4000万円

なのに、菅総理からの感謝の新聞メッセージ広告は台湾での掲載一切なし。 日本と中台関係の間がややこしいとは言え、助けてもらっておいて感謝の言葉を述べないなんて恥ずかしいことだねぇ。

震災後、ロシアの航空機が3度領空ギリギリを飛行して自衛隊機がスクランブル発進したり、中国機が海自艦艇に2度接近してきたりと、すごい「平和を愛する諸国民の公正と信義」だこと。

以前にチラッと宮崎哲弥氏が言っていた、子ども向けの憲法の本が出たそうです。 ちょっと読んでみたい。 ただ、宮崎氏が書くと、子ども向けといいつつ小難しくなったりしてそうな気も。

日本のもと 憲法

日本のもと 憲法

櫻井氏曰く「自衛隊25万人中10万人を災害対策に出動させるなら、安全保障会議を開いて国全体の防衛も考えるべき」。 確かに、災害支援はしないといけないわ、中国やロシアはプレッシャーかけてくるわじゃ、行き当たりばったりの対応してるとジリ貧じゃん。 米軍が防衛任務に強力してくれてるらしいけど。 

たかじんのそこまで言って委員会 超・国防論(2枚組) [DVD]

たかじんのそこまで言って委員会 超・国防論(2枚組) [DVD]

「日本人の精神」を守るにはどうすればいい?

パネラー 答え
桂ざこば 核家族化を考え直す
三宅久之 皇室があって国民は一つにまとまれる
所功 「一所懸命」の先人に感謝・報恩の教育
森本敏 ・義務教育に「精神教育」を!! ・大学生を被災地に!!
夏川 純 “戦後復興”の教訓
岸博幸 「天皇観」の教育の強化
勝谷誠彦 天皇陛下のお言葉を DVD にして国内すべての学校で上映せよ
宮崎哲弥 まず震災から見事に立ち直ってみせる

勝谷氏と安倍氏の話にありましたが、天皇陛下が「雄々しい」という言葉をお使いになるときには特別な、日本人の心ともいうべき気持ちが込められているそうな。

  • 明治天皇御製(日露戦争開戦時に詠まれた) 「敷島の 大和心の 雄々しさは 事ある時ぞ 現れにけり」
  • 昭和天皇御製(終戦の翌年に詠まれた) 「降り積もる 深雪に耐えて 色変えぬ 松ぞ雄々しき 人もかくあれ」

うーむ、受け取る方に学がないと御心を感じることも儘ならぬものでござる。




たかじんのそこまで言って委員会 超・天皇論(2枚組) [DVD]

たかじんのそこまで言って委員会 超・天皇論(2枚組) [DVD]

*1:自衛隊の派遣を要請するにはいくつかの条件があり、阪神淡路大震災のときは被害実態の把握ができずに要請条件がすぐに満たせなかったんだって。 それでも知事が英断してれば・・・みたいな指摘もあるようだけど。

*2:1つ前の主張から、タンス預金でこの国債を買うとは考えにくいので、合法的に蓄えた金で買うことになるけど、それは銀行に預けてある。

*3:年金基金を震災の復興財源に充てたのは、将来「年金財源がない」って言って増税しようって魂胆なんでしょう。

*4:経済的な観点から見れば(経済学のド素人ですけど)、国が税金吸い上げて天下り先に注ぎ込むのと、あんまり変わらんのじゃ?