倭マン's BLOG

くだらない日々の日記書いてます。 たまにプログラミング関連の記事書いてます。 書いてます。

環境問題はなぜ・・・2

武田邦彦中部大学教授著『環境問題はなぜウソがまかり通るのか2 (Yosensha Paperbacks)』を読破。

内容の構成は

  1. 京都議定書
  2. バイオ燃料
  3. リサイクルを考える
  4. 環境省・専門家・メディア
  5. 池田清彦氏との対談

てな感じ。

1. 京都議定書
京都議定書によって実際に二酸化炭素の削減を迫られているのは、実質日本だけ? イギリスやドイツ、ロシアなどは、条約締結時に既に削減目標を達していたとか・・・ そんなんアリ?
2. バイオ燃料
「バイオ燃料」や「カーボン・ニュートラル」は誰しも最初聴いたときには胡散臭さを感じる言葉かと。 世界で8億人が栄養失調状態の現在、食料をエネルギーにまわすのはチョット・・・ これについては、メディアでも「アメリカのエネルギー政策だ」って説がチョクチョク聴かれる。
3. リサイクルを考える
通称「容器包装リサイクル法」と呼ばれる法律の正式名称は「容器包装に係わる分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」って言うらしく、"リサイクル"については何も言っていない法律なんだって。 "商品化"ってのがリサイクルっぽいフレーズだけど、実際には違うそうで。 p.212 参照。
4. 環境省・専門家・メディア 5. 池田清彦氏との対談
社保庁改革のような、環境政策に関わる官僚・公務員組織に対する改革が必要。

環境問題の報道やこの本でも、チョクチョク「二酸化炭素の削減」と書いてる時があるけど、正確には「二酸化炭素の排出削減」だよね。 例え二酸化炭素排出量をゼロにしても、すでに排出してしまった二酸化炭素がなくなるわけではないので、温暖化が止まるわけではない*1。 排出削減や「カーボン・ニュートラル」が胡散臭く聞こえるのはこのせいかな?

つーことは、温暖化を止めようとするなら、大気中の二酸化炭素を減らさないといけない。 「排出削減」を進めるより、「二酸化炭素削減」を進める必要があるのでは?

いっそ、"逆"温室効果*2のある気体を大気中にバンバン排出するなんてどうでしょう?

P.S. 全然関係ないけど、Wikipedia温室効果の所に載っている「地球放射の衛星画像」ってのは違うデータなのでは? 図のキャプションには「Atmospheric Water Vapor Mean」*3って書いてますよ。

環境問題はなぜウソがまかり通るのか2 (Yosensha Paperbacks) 環境問題はなぜウソがまかり通るのか (Yosensha Paperbacks)

*1:適当な気温で平衡状態にはなりますが。

*2:"逆"温室効果なんて効果はないけど、例えば太陽光を吸収する分子(粉塵)みたいなものを大気中に放出すると、気温は下がりますね。 すんげー環境に悪そうだけど(笑)

*3:大気中の平均水蒸気量?